大阪慶應義塾跡記念碑除幕式

1月11日(日)慶應義塾主催による「大阪慶應義塾跡記念碑」の除幕式と披露式が行われた。
「大阪慶應義塾跡記念碑」は明治6年11月から同8年6月の間、大阪の北浜町2丁目の小寺篤兵衛屋敷内(現在の大阪市中央区北浜2丁目)に開設されていた大阪慶應義塾跡の記念碑で、現在の土地所有者である小寺篤兵衛氏の曾孫にあたられ、大阪慶應倶楽部会員である小寺良和氏のご厚意により、敷地内に設置された。

 除幕式は安西塾長の挨拶で始まり、安西祐一郎慶應義塾長、服部禮次郎慶應連合三田会会長、小寺良和氏、同令夫人、錢高一善大阪慶應倶楽部会長、塩川正十郎慶應義塾名誉評議員により除幕された。
 その後、三井ガーデンホテル大阪淀屋橋に於いて披露式が開催された。

レポート:上田満重(昭60商)

最後に岸田浩治幹事の指揮と近藤達夫先輩(昭57・工)の美声による「若き血」が響き、一足早く慶早戦の勝利を確信した一夜でした。
レポート:山田則夫(平1経)

■除幕式

■披露式

目次